「コラボ消費」 ~シェア、物々交換~ 所有より共有・所有より使用

「コラボ消費」TEDムービー 2010年12月に公開されたRachel Botsman(レイチェル・ボッツマン)さんの「コラボ消費」が素晴らしいです。 (日本語字幕ありますので、未だご覧になっていない方はぜひ) ※あのベストセラー「SHARE」の著者で美人です。 以下にムービーのキーワードをメモしてみました。 インターネットのおかげで「信頼のメカニズム」が大きく変化した。 これまでのように...

東京オフィス引越ししました。フリーアドレス採用。

今日は東京事務所の引越しでした。 東京に来て5年目で3回目の引っ越しですので皆の頑張りが身にしみます。 今回のオフィスは80坪。これからもまだまだがんばらないとなりません。 そして、何といっても今回のオフィスレイアウトは「フリーアドレス」と言うではないですか。 固定席をなくして、さらにコミュニケーションを活発にするそうです。なんとスバラシイことでしょう! 事務所やビルはスタッフ募集のためにも「...

MixiかFacebookか、という話題

最近はいろいろなところでFacebookのことが話題になるので、今年はFacebookは来るのだろうか?ビジネス活用するのにMixiとFacebookとどちらが効果的だろうか?・・・といったことをよく聞くようになりました。 こういう話題でどんどん盛り上がればいいと思っているのですが、、twitterだろうとMixiだろうとFacebookだろうとFoursquareだろうと、情報インフラ(プラット...

「権利」と「義務」

ボクは仕事を趣味と思っているような完全なワーカホリックなので、そういう視点でモノゴトを見てしまいがちです。(いけないとわかっていながら) 先日、ちょっと遅めのお昼の定食を食べていた時のことです。 14:10くらいだったと思います。まだ、お客さんはカウンターに結構居るのですが、アルバイトの30歳くらいの女性はエプロンを脱いで自分もカウンターで昼ごはんを食べ出したのです。店長のおじさんはまだ忙しそうに...

プロジェクトマネージメントのスキルの差とは?

TAMではプロジェクトマネージメントが大変重要視されます。http://www.tam-tam.co.jp/index_images/TAM_PMB.pdf  それぞれのステップでやることをきちんとやる。 そのタスクは、いつだれがするのか? やることは何か?やらないことは何か? これらはある程度慣れると出来るようになります。 一言で言うとちょっと高度なスケジュール管理みたいなものです。 では、プロ...

意思決定の精度

仕事ができる・できない、と人から言われる時の差は「意思決定の精度」の差です。 高いモチベーションでやる気に満ちていることはとても大事ですが、「意思決定の精度」を上げていかなければ「仕事がデキル」とはなりません。 例えば何か問題が起こったとしましょう。 経験の浅い人は「どうしたらいいですか?」と質問するでしょう。 これは新人のあいだは許されます。 ビジネスの現場の流れはこんな感じ。 ========...

中流層の空洞化

何かのメルマガで読んだと思うのですが、この10年で日本の世帯所得は100万円も下がってしまい、もはや1億総中流なんて言えなくなった、と。 確かに30代の若い人達が苦しんでいる姿が手にとるようにわかります。 仕事全体のパイは減っていっていますから、(拡大傾向にないので)上の人達が退かないと下の人達にはポストが回ってこない。 かつては中流層だった人たちが2極化して左右に別れて行く。そういう構図。 善し...

娘の文化祭

中1の娘の文化祭に行ってきました。中高一貫の女子中で、文化祭も中1~高3まで合同で行われていました。 にぎやか、にぎやか。見ているだけでうれしくなって来るような元気さです。 勉強の悩みや恋の悩みやいろいろ悩みもあるでしょうが、元気いっぱいに精一杯楽しんで欲しいものです。 あんなに明るい子どもたちを見ているとやっぱり日本の将来は明るい、と思えて仕方ありません。 のびのびと個性豊かに自分の得意分野を見...

一貫性

一貫性は今モノスゴク大事だと思います。 TAMという会社を考えた時にも ・ スタッフ・ 社長・ Webサイト・ パンフレット・ スタッフ対応・ 営業・ twitter・ そして「理念」・ ビジョンも・ ・・・・すべてが一貫したメッセージを発信している必要があります。 クライアント満足を提供するパート...

十人十色ではなく、一人十色

十人十色とはよく言ったものですが、一人十色が今の時代にピッタリだそうです。 「その人のカラー」みたいなものが多様になりすぎて、ターゲット像が昔みたいに属性では把握できないということでしょう。 20代・OL・忙しく働くキャリア女性・・・といってもこのひとくくりでは、そのターゲットのニーズはもはや浮かび上がってこない。 ターゲティングがしにくい時代です。 どんなにマーケティングリサーチしてもわからない...