海外旅行には平日の休みが要る。

日本だけでなく世界に目を向けて生きていきたい。 多くの人のとっかかりは、興味ある国への旅行になるのだろうけど、正月やGWの飛行機運賃は高すぎる。 例えば日本→パリの場合、ふつう平日の往復運賃はバーゲンで6万円!という広告も目に付く。 ところがだ、GWになるとこれが40~50万円とかに跳ね上がる。 なんと10倍近い。ナンセンスだ。 情報も人も自由に世界中を飛び回るこのインターネット時代に日...

国境なんてなくなってしまった。

英語→フランス語の翻訳が必要だったので、募集告知をいくつかのWebサイトに掲載させてもらった。 100名を超えるものすごい反響をいただいき、とてもありがたく、とても驚いた。心からお礼申し上げます。 日本国内だけでなく、世界中のいろんな国の方からご連絡をいただけたのが、うれしいし、何より驚く。 いまでこそ当たり前のように思っているけど、インターネットがなければ、こんなことは有り得ないぞ、と...

新幹線EX-ICカードの小さな優越感

新幹線の予約をモバイルから直前に入れる。座席指定もする。 そして何より、新幹線の改札で「ピッ」だけで入る。 別に珍しいことでも何でもない。 でも、なぜか小さな優越感がある。 エライわけでもなく、努力して成し遂げたわけでもなく、誰にでもできる当たり前のことだろうけど、不思議な優越感がある。 これはEX-ICカードを利用する多くの人のインサイトかもしれないぞ。 単純にこのカードを利用している人がまだ回...

宣伝会議のソーシャルメディアセミナー(2)

「CGMとUGC」 日本ではCGM(Comsumer Generated Media)というが、アメリカではUGC(User Generated Contents)というらしい。 考え方の違いだ。 ■消費者がメディアを作っていくか、 ■生活者がコンテンツを作っていくか、 ソーシャルメディアが圧倒的にアメリカのほうが進んでいるのは、そういう考え方の違いなのかもしれない。   「企画を考える...

宣伝会議のソーシャルメディアセミナー(1)

昨日、セミナーに出席したので、忘れないうちに備忘録を。 実は打ち合わせのためにスゴイ遅刻をしていって、全体のほんの少しの1/5ほどしか聞けなかった。残念。 今さらながら思うのは、リアルの中で話題にならないものは、twitterでも話題になるわけがない、ということ。 リアルの中で人と人とコミュニケーションしない人が、インターネットならいきなり雄弁になるか、そんなこともない。 ボクはリアルの人付き合い...

「Webサイト構築市場は縮小していく」

Webサイトを一種のインフラやツールと考えると、パソコンハードと同じようにいったん行き渡ってしまうと、新規需要は少なくなっていくのは容易に想像できる。 どこかのコンサル会社の業界予測に載っていたけれど、日本のWebインタラクティブ市場(構築・開発市場のことだと思う)は1000億円から800億円に縮小、だそうだ。 成熟期に入った、ということだろう。 Webサイトを販促に活用する動きは盛んになるだろう...

「知識・経験の不良債権」

インパクトのある言葉を聞いた。 特にWebの世界では、これまで身につけてきた知識や経験が不良債になるスピードが格段に早い。 もちろん「コアな知識・経験」は変わらない貴重なものとして蓄積されて行くが、環境や流行りが変わってしまって、「使えなくなる知識・経験」が多いのも事実だ。 あるソフトを身につけるために多くの時間を費やしても使えないモノになってしまったり。決してムダではないが、フラッシュだっていつ...

「インバウンドマーケティング」

インターネットで売れる仕組みのことを近々もう一度まとめていきたいと思っている。 インターネットは「インバウンドマーケティング」が主流になってくるだろう。(「インバウンド」=外から内へ向けてマーケティング) ~あなたが何を言うかではなく、回りの人があなたのことをどういうか~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~...

「若い人はモバイルが標準」

ボクのような40代のビジネス世代はPCの経験を基準にモバイルに向き合うが、10代の人たちはPCはほとんど使わなくて、モバイルから入っている。そういう人はモバイル経験がインターネットの標準になっている。 とか聞いても、「PCの方が断然使いやすいぞ!」というのはPC経験が豊富なせい。モバイル世代はPCを使わずにモバイルだけでインターネット生活を充実させることになるのだろう。 10代向けの香水やカップ麺...