「コミットメント」の高さがTAMの強み
コミットメント=成果に責任を持ち、やり遂げる力、 Web制作・開発の会社は世の中にいっぱいあるが、TAMがスゴイと常々思っているのはコミットメントの高さ。 どこの会社でも同じように言うので、エッジにはなりくく、選んでもら … [Read more…]
コミットメント=成果に責任を持ち、やり遂げる力、 Web制作・開発の会社は世の中にいっぱいあるが、TAMがスゴイと常々思っているのはコミットメントの高さ。 どこの会社でも同じように言うので、エッジにはなりくく、選んでもら … [Read more…]
松の湯にかけてあったポスター。 何のポスターかはちょっとわからない。 公衆浴場協会~~~とか書いてあったようだ。 すごいインパクト。 お風呂でクロールしている女子水泳選手。 しかもお湯を吐き出しながら。 見えにくいが、 … [Read more…]
忙しくてもお風呂屋さんに2日に1回は通っている。 大の風呂好き。 東京出張でも銭湯に入りたいと思っていたが、 近くに銭湯はないだろうと勝手に決めつけていた。 それが、 「東京にも銭湯はたくさんありますよ。」と教えてもらっ … [Read more…]
ちょっと変わっていると自分でも思うのだけれど、スーパーで買い物するのは、ストレス発散にピッタリ。(ちょっとオバハン系ですけど)なので、お昼は毎日スーパーで買い物をする。 目黒事務所近くの東急ストアで買い物をした。サントリ … [Read more…]
関税。これが高い。嘆いたところで仕方ないが、なんで?とおもうくらい高い。 そして国際宅急便の価格は目ん玉が飛び出るかとおもうほど。 でもまぁ、そんなもんなのだろう。 インターネットで距離がなくなり、言葉の壁も文化の壁も商 … [Read more…]
戦略コンサルタントの人と話しをしていて、「外資系はもう日本市場を攻めないですよ。」という話しになった。 外資の日本離れ、はリーマン以来よく言われているが、ボクらでも実感するようになった。 攻めから守りに入るとどうなるか? … [Read more…]
数日前、日経新聞の記事の中に載っていた文章が確かこんなだった。新卒採用を100名に増やして、中国をはじめアジアにどんどん進出をする、といったことが書いてあった。 「創業以来の転換点」という意味は、当然、日本市場の伸びが見 … [Read more…]
娘が希望の女子中学に合格した。パチパチパチ。 ボクらの頃は受験校まで見に行って、発表時間になると、2階からバサッと掲示板が垂れ下がった記憶があるけど、今時は違う。 朝7:00からインターネットで発表。 家族で6:30くら … [Read more…]
TAMの組織はまだ70人ほどだから、役職がたくさんあっても仕方ない。 若いときに勤めた商社には「部長」「課長」「課長代理」「係長」・・・といろいろな役職があった。でも営業だったボクにはまったく関係なかった。 直属の先輩に … [Read more…]
今年はどこでもソーシャルメディアの話題になっている。 既存のソーシャルメディアを使って、クイックにしかも低コストで、マーケティング活用する専門家のことをソーシャルメディア・アナリストというらしい。 たしかにこれはありだと … [Read more…]